- 
                      
                          No.593
                          
バトルゾーンに、自分の《極真龍魂》を含めた6枚のカードがあります。 この状況で《龍覇 ニンジャリバン》が出た時、この《極真龍魂》とリンクできる《龍魂教会 ホワイティ》をバトルゾーンに出すことはできますか?
 - 
                      
                          No.592
                          
バトルゾーンに《龍魂教会 ホワイティ》1枚、《龍魂要塞 ブルニカ》1枚、《龍魂宮殿 ブラックロ》1枚、《龍魂城閣 レッドゥル》2枚がリンクしている《極真龍魂》があります。 《龍魂遺跡 グリーネ》をバトルゾーンに出し、《極真龍魂 オール・オーバー・ザ・ワールド》に「スーパー龍解」をした場合、重複していた2枚目の《龍魂城閣 レッドゥル》はどうなりますか?
 - 
                      
                          No.591
                          
バトルゾーンに《龍魂城閣 レッドゥル》1枚があります。この時、バトルゾーンに自分の2枚目の《龍魂城閣 レッドゥル》を出した場合、どうなりますか?
 - 
                      
                          No.590
                          
「極真龍魂」とは、なんですか?
 - 
                      
                          No.589
                          
「スーパー龍解」とは、なんですか?
 - 
                      
                          No.588
                          
「リサイクル」とは、なんですか?
 - 
                      
                          No.587
                          
バトルゾーンに自分の《無敵剣 カツキングMAX》があり、自分のマナゾーンに《クラック・クロウラー》があります。 自分のターン中、水文明のカードがシールドから手札に加わりました。 この時、《無敵剣 カツキングMAX》の能力で、マナゾーンにある《クラック・クロウラー》の「S・バック」を使用することはできますか?
 - 
                      
                          No.586
                          
自分の手札に《ファンタズム・クラッチ》があり、相手のターンにブレイクされたシールドが《デーモン・ハンド》でした。 《デーモン・ハンド》を「S・トリガー」で唱えることを宣言した後、この《デーモン・ハンド》を捨てて、《ファンタズム・クラッチ》の「S・バック」を使用することはできますか?
 - 
                      
                          No.585
                          
シールドから《ファンタズム・クラッチ》と闇文明のカードが同時に手札に加わりました。 この時、今手札に加わった闇文明のカードを捨てて、それと同時に手札に加わった《ファンタズム・クラッチ》の「S・バック」を使用することはできますか?
 - 
                      
                          No.584
                          
自分の手札に《フレイムランス・トラップ》があり、相手のターン中、《翔竜提督ザークピッチ》がシールドから手札に加わりました。 《フレイムランス・トラップ》の「S・バック」によって、《翔竜提督ザークピッチ》を捨てた場合、その能力で《翔竜提督ザークピッチ》をバトルゾーンに出すことはできますか?
 - 
                      
                          No.583
                          
バトルゾーンに相手の《聖霊龍王 アルカディアスD》があり、自分の手札に《ファンタズム・クラッチ》があります。 この時、闇文明のカードがシールドから手札に加わった場合、《ファンタズム・クラッチ》は《聖霊龍王 アルカディアスD》の能力で唱えることはできませんが、《ファンタズム・クラッチ》の「S・バック」によって、手札に加わった闇文明のカードを捨てることはできますか?
 - 
                      
                          No.582
                          
相手のターン中、相手の《無敵王剣 ギガハート》のみを装備している《二刀龍覇 グレンモルト 「王」》が自分に攻撃しました。 この攻撃はこのターン2度目のドラゴンによる攻撃です。 この時、自分の手札に《ファンタズム・クラッチ》があり、《二刀龍覇 グレンモルト 「王」》の攻撃により、闇文明のカードがブレイクされました。 自分が「S・バック」で《ファンタズム・クラッチ》を唱え、この《二刀龍覇 グレンモルト 「王」》を選んだ場合、《無敵王剣 ギガハート》の「龍解」の前に《ファンタズム・クラッチ》の効果で、《二刀龍覇 グレンモルト 「王」》を破壊することはできますか?
 - 
                      
                          No.581
                          
《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》の「スーパーS・バック」とは、どのような能力ですか?
 - 
                      
                          No.580
                          
「S・バック」とは、なんですか?
 - 
                      
                          No.579
                          
《界王類邪龍目 ザ=デッドブラッキオ》の「多色マナ武装」とは、どのような能力ですか?
 - 
                      
                          No.578
                          
《超戦龍覇 モルトNEXT》の「龍マナ武装」とは、どのような能力ですか?
 - 
                      
                          No.577
                          
《次元龍覇 グレンモルト「覇」》の「このクリーチャーにウエポンが1枚も装備されていなければ、自分の超次元ゾーンからコスト6以下のウエポン1枚をバトルゾーンに出してもよい」能力で、裏面がウエポンであるコスト6以下のドラグハート・クリーチャーを出すことができますか?
 - 
                      
                          No.576
                          
《次元龍覇 グレンモルト「覇」》の「自分の超次元ゾーンからコスト6以下のウエポンでないカード1枚をバトルゾーンに出してもよい」能力で、コスト6以下のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出すことはできますか?
 - 
                      
                          No.575
                          
バトルゾーンに自分の《龍覇 イメン=ブーゴ》と《邪帝遺跡 ボアロパゴス》があります。相手のターン中、相手にシールドがブレイクされた時「S・トリガー」で《アクア・サーファー》を召喚しました。この時、《邪帝遺跡 ボアロパゴス》の能力は誘発しますか?
 - 
                      
                          No.574
                          
《邪帝遺跡 ボアロパゴス》の「龍解」能力は、《邪帝遺跡 ボアロパゴス》自身のコストも含みますか?
 
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      