-
No.342
バトルゾーンに自分の《竜骨なる者ザビ・リゲル》と《ハイドラ・ギルザウルス》があり、自分は《カンクロウ・ブラスター》を唱えました。その後、自分の《ガロウズ・セブ・カイザー》をバトルゾーンに出し、「P’S覚醒リンク」によりそれら3体を《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》にリンクさせました。この《死海竜ガロウズ・デビルドラゴン》には、《カンクロウ・ブラスター》何枚分の効果が付与されていますか?
-
No.341
サイキック・スーパー・クリーチャーがリンク解除した場合、裏返って個別のクリーチャーに戻りますが、この時「バトルゾーンに出た時」能力は処理されますか?
-
No.340
「ハンティング」とは、どのような能力ですか?
-
No.339
「P’S覚醒リンク」とは、どのような能力ですか?
-
No.338
「リンク解除」とは、どのような能力ですか?
-
No.337
「覚醒リンク」とは、どのような能力ですか?
-
No.336
「サイキック・スーパー・クリーチャー」とは、どのようなクリーチャーですか?
-
No.335
自分の手札に《ベニジシ・スパイダー》があります。相手が《天雷の導士アヴァラルド公》を召喚し、その能力で山札の上から呪文を3枚手札に加えました。そのターン終了時、《ベニジシ・スパイダー》の能力でそれをコストを支払わずに召喚できますか?
-
No.334
自分の手札に《ベニジシ・スパイダー》があります。相手のターン、相手は《エナジー・ライト》を唱え、カードを2枚引きました。そのターン終了時、《ベニジシ・スパイダー》の能力でそれをコストを支払わずに召喚できますか?
-
No.333
バトルゾーンに相手の《穿神兵ジェットドリル》がある状況で、自分の《蒼狼の始祖アマテラス》を召喚し、バトルゾーンに出た時の能力で山札から《ブレイン・チャージャー》を唱えました。この《ブレイン・チャージャー》は、チャージャー効果でマナゾーンに置かれますか?
-
No.332
《熱湯グレンガル》の能力で《凶戦士ブレイズ・クロー》は「スピードアタッカー」を得ますか?
-
No.331
自分のバトルゾーンにクリーチャーが1体もいない時、《デッドリー・ラブ》の効果で相手のクリーチャーだけを破壊することはできますか?
-
No.330
自分が《ジェスター・ブレイン》を唱えて3枚引いた後、相手はシールドを2つ手札に加え、《デーモン・ハンド》と《アクア・サーファー》だったため、それぞれS・トリガーとして使用しました。この後どのような処理になりますか?
-
No.329
《巡霊者メスタポ》がバトルゾーンにいる時に、《超天星バルガライゾウ》や《スペース・クロウラー》の能力を使用することはできますか?
-
No.328
《巡霊者メスタポ》がバトルゾーンにいる時に、《ボルシャック・NEX》の能力で超探索することはできますか?
-
No.327
自分のシールドに《雪要塞 ダルマンディ》が要塞化されています。この状態で自分のターン中に《時空の役者カンクロウ》をバトルゾーンに出した時、そのターン終了時に《時空の役者カンクロウ》は覚醒しますか?
-
No.326
バトルゾーンに相手のクリーチャーが1体もいない時、《凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート》の攻撃する時の能力で《無頼聖者サンフィスト》が手札から捨てられ、捨てられるかわりにバトルゾーンに出ました。《凶刀の覚醒者ダークネス・ガンヴィート》の能力で、この《無頼聖者サンフィスト》は破壊されますか?
-
No.325
相手の手札が0枚で、バトルゾーンに相手の《アクア・ソルジャー》がいます。この時、自分が《ガンヴィート・ブラスター》を唱えて相手の《アクア・ソルジャー》を破壊した場合、どのような処理になりますか?
-
No.324
《ホーガン・ブラスター》の効果で《超竜バジュラ》が表向きになりました。バトルゾーンに進化元にできる自分のドラゴンがいない場合、どうなりますか?
-
No.323
《神託の精霊アルメリック》の能力で見たシールドがS・トリガーを持つカードで、自分はそれを手札に加えました。この時、このカードのS・トリガー能力を使わなくても、《神託の精霊アルメリック》の能力でシールド化することはできますか?