-
No.422
自分の《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》がある時に、相手は《地獄門デス・ゲート》を唱え、自分の《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》を破壊し、墓地から《ドリル兄貴オニボリー》をバトルゾーンに出しました。この時、《偽りの羅刹 アガサ・エルキュール》の能力は処理されますか?
-
No.421
《超絶奇跡 鬼羅丸》の能力で3回ガチンコ・ジャッジをします。1回目のガチンコ・ジャッジで《サイバー・N・ワールド》が表向きになり、そのガチンコ・ジャッジに勝ちました。この時、2回目のガチンコ・ジャッジと《サイバー・N・ワールド》の効果の処理はどちらを先に処理しますか?
-
No.420
《超絶奇跡 鬼羅丸》の能力で3回ガチンコ・ジャッジをします。1回目のガチンコ・ジャッジで《ダンシング・フィーバー》が表向きになり、そのガチンコ・ジャッジに勝ちました。この時、2回目のガチンコ・ジャッジと《ダンシング・フィーバー》の効果の処理はどちらを先に処理しますか?
-
No.419
バトルゾーンの左から順番に、自分の《「戦慄」の頂 ベートーベン》、《真実の王 ヴィオラ・ソナタ》があります。自分の《黒神龍オドル・ニードル》が破壊された時、どうなりますか?
-
No.418
《「戦慄」の頂 ベートーベン》の「召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の墓地またはマナゾーンからドラゴンまたは無色カードを合計3枚まで手札に戻す。自分の山札の上から3枚をマナゾーンに置いてもよい。その後、このクリーチャーをタップしてもよい。」とは、どのような能力ですか?
-
No.417
《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》の能力で、《黄金龍 鬼丸「王牙」》をバトルゾーンに出しました。この《黄金龍 鬼丸「王牙」》の「召喚によって出た時」の能力は誘発されますか?
-
No.416
進化元にクリーチャーが存在する《「無情」の極 シャングリラ》が破壊される時、どうなりますか?
-
No.415
バトルゾーンに相手のタップされている《「無情」の極 シャングリラ》がいて、自分の《光神龍ダイヤモンド・グロリアス》がある時、自分のクリーチャーは相手プレイヤーを攻撃できますか?
-
No.414
「ガードマン」とは、どのような能力ですか?
-
No.413
「超無限進化・Ω」とは、どのような能力ですか?
-
No.412
《偽りの名 ハングリー・エレガンス》は、自分のマナゾーンから種族にアンノウンを持つクリーチャーを召喚できるようになる能力を持ちます。 この能力で、アンノウンである《真実の神羅 プレミアム・キリコ・ムーン》を召喚する際、《羅月キリコ》として召喚できますか?
-
No.411
相手の墓地に呪文は0枚です。自分のバトルゾーンに《虚構の影バトウ・ショルダー》が1体いる時、相手が呪文を唱えるコストは多くなりますか?
-
No.410
《鬼姫ヒバナ》の能力のテキスト内の「ハンター/エイリアン」とはどのような種族のクリーチャーを指しますか?
-
No.409
自分のターンの開始時、《バキューム・クロウラー》1体のみがバトルゾーンにいます。この場合、どうなりますか?
-
No.408
相手の《「祝」の頂 ウェディング》の能力で自分のバトルゾーンのクリーチャーを選ぶ時、《光器パーフェクト・マドンナ》のようなバトルゾーンを離れないクリーチャーを選ぶことはできますか?
-
No.407
相手がガチンコ・ジャッジ能力を使いました。自分が表向きにしたのは《おやすみヒッポポさん》で、相手はこれよりもコストが小さいカードでした。この場合、この《おやすみヒッポポさん》をバトルゾーンに出すことはできますか?
-
No.406
《モエル 鬼スナイパー》がバトルゾーンにある時に、能力によりコストが4下がった《オニウッカリ 爆マル》を4コストで召喚しました。この時、《モエル 鬼スナイパー》の能力は処理されますか?
-
No.405
《獣鬼装甲トラマルGGG》の能力でガチンコ・ジャッジに1回だけ勝った場合、どうなりますか?
-
No.404
バトルゾーンに相手の《希望の親衛隊ファンク》1体があります。この時、《超次元ホワイトグリーン・ホール》で《勝利のプリンプリン》をバトルゾーンに出した場合、《希望の親衛隊ファンク》の常在型能力により、バトルゾーンに出した《勝利のプリンプリン》がパワーが0以下になって即座に破壊されますが、《超次元ホワイトグリーン・ホール》の2つ目と3つ目の効果はどうなりますか?
-
No.403
相手のターン、自分の《ブルー・モヒート》は相手の《束縛の守護者ユッパール》の能力で、次の自分のターン開始時にアンタップされなくなりました。自分のターン開始時、タップ状態の《ブルー・モヒート》を、その能力で手札の進化でないクリーチャーと入れ替える場合、それはタップ状態でバトルゾーンに出ますか?