-
No.453
「光臨」とは、どのような能力ですか?
-
No.452
「∞パワーアタッカー」とは、どのような能力ですか?
-
No.451
「中央G・リンク」とは、どのような能力ですか?
-
No.450
《宇宙刃 ニケ》が破壊されたので、その「P’Sドロン・ゴー」能力で自分の手札から《天空美麗 ミケラ・ジェンヌ》を捨てました。この場合、どのような処理になりますか?
-
No.449
「P’Sドロン・ゴーV」とは、どのような能力ですか?
-
No.448
「P’Sドロン・ゴー」とは、どのような能力ですか?
-
No.447
「エグザイル・クリーチャー」とは、なんですか?
-
No.446
バトルゾーンに相手の《至宝 オール・イエス》があります。自分の《偽りの王 モーツァルト》の「バトルゾーンに出た時」能力で、《至宝 オール・イエス》を墓地に置くことはできますか?
-
No.445
相手のクリーチャーの能力、もしくは呪文の効果でガチンコ・ジャッジをした時、自分の山札から《逆転王女プリン》が表向きになりました。この時、《逆転王女プリン》の「ガチンコ・ジャッジでこのクリーチャーを見せた時」の能力は誘発しますか?
-
No.444
バトルゾーンに相手のクリーチャーはありません。この時、自分は《父なる大地》の効果で相手のマナゾーンのクリーチャーをバトルゾーンに出す処理だけを行うことはできますか?
-
No.443
バトルゾーンに自分の《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》とタップされている《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》があります。相手のクリーチャーが攻撃する時、《偽りの羅刹 アリバイ・トリック》の能力で自分の《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》はアンタップされますが、この《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》で攻撃中の相手クリーチャーをブロックすることはできますか?
-
No.442
同じターンに《戦慄のプレリュード》を2枚唱えた場合、このターン次に召喚する自分の《「戦慄」の頂 ベートーベン》を召喚するコストはいくつになりますか?
-
No.441
自分のマナゾーンにワイルド・ベジーズが1枚あり、ドラゴンはありません。この時、《ビクトリー・アップル》を召喚し、その能力で墓地の《緑神龍ドラピ》をマナゾーンに置きました。この時、《ビクトリー・アップル》の「バトルゾーンに出た時、自分のマナゾーンにドラゴンがあれば、自分のマナゾーンからクリーチャー1枚を手札に戻してもよい。」は処理できますか?
-
No.440
相手のシールドは3つです。自分の《R.S.F.K.》で相手プレイヤーを攻撃し、その「攻撃する時」の能力で3回ガチンコ・ジャッジに勝ちました。この場合、どうなりますか?
-
No.439
バトルゾーンに《デュエマの鬼!キクチ師範代》がある時に、《愛の無限オーケストラ》の能力で、山札の上から5枚を表向きにし、その中の《ダーク・ライフ》を1枚唱えました。この場合、どうなりますか?
-
No.438
バトルゾーンに《デュエマの鬼!キクチ師範代》がある時に、《蒼狼の始祖アマテラス》を召喚し、山札からコスト4以下の呪文を唱えようとしました。この場合、どうなりますか?
-
No.437
バトルゾーンに《デュエマの鬼!キクチ師範代》がある時に、《ホーガン・ブラスター》を唱え、山札の一番上が《フェアリー・ライフ》だった場合、どうなりますか?
-
No.436
バトルゾーンに《デュエマの鬼!キクチ師範代》がある時に、「デッキ進化」を持つ進化クリーチャーを手札から召喚しようとした場合、どうなりますか?
-
No.435
バトルゾーンに《デュエマの鬼!キクチ師範代》がある時に、《白骨の守護者ホネンビー》の「バトルゾーンに出た時」の能力を処理することはできますか?
-
No.434
バトルゾーンに《デュエマの鬼!キクチ師範代》がある時に、《守護聖天タース・ケルケルヨ》の「攻撃する時」の能力で、進化元のクリーチャーを出すことはできますか?
