-
No.502
バトルゾーンの左から順番に自分の《極太茸 菌次郎》と《奪太陽 サンサン》が1体ずつあります。この2体が相手の《魔刻の斬将オルゼキア》の能力で同時に破壊された場合、どのような処理になりますか?
-
No.501
バトルゾーンに自分の《極太陽 シャイニング・キンジ》がある時に、手札から《極太陽 シャイニング・キンジ》を《奪太陽 サンサン》としてバトルゾーンに出すことはできますか?
-
No.500
バトルゾーンに自分の《極太茸 菌次郎》がある時に、手札から《極太陽 シャイニング・キンジ》を《奪太陽 サンサン》としてバトルゾーンに出すことはできますか?
-
No.499
相手のシールドが1つあります。自分の《神豚 ブータンPOP》が相手プレイヤーに攻撃する時、手札から「アタック・チャンス」で《トンギヌスの槍》を唱え、その効果で相手のシールドを1つ選び、山札の一番下に置きました。 この後、《神豚 ブータンPOP》の攻撃はどうなりますか?
-
No.498
自分の《神豚 ブータンPOP》で攻撃し、その「攻撃する時」の能力で、山札から《トンギヌスの槍》を手札に加えました。 この《トンギヌスの槍》を、現在攻撃している《神豚 ブータンPOP》の「アタック・チャンス」で唱えることはできますか?
-
No.497
バトルゾーンに自分の《不敗のダイハード・リュウセイ》と《「戦慄」の頂 ベートーベン》がある時、相手のクリーチャーの攻撃でダイレクトアタックされた場合、どうなりますか?
-
No.496
バトルゾーンに相手の《サイバー・J・イレブン》2体と、自分の《不敗のダイハード・リュウセイ》1体を含めた12体のクリーチャーがあります。 この時、相手のターン終了時の処理はどうなりますか?
-
No.495
バトルゾーンに自分の《不敗のダイハード・リュウセイ》が2体ある時、相手のクリーチャーの攻撃でダイレクトアタックされた場合、どうなりますか?
-
No.494
バトルゾーンに自分の《不敗のダイハード・リュウセイ》がある時、自分のターン開始時に山札からカードを引き、山札が0枚になりました。この場合の処理はどうなりますか?
-
No.493
バトルゾーンに自分の《獅子頂龍 ライオネル》があります。自分の《魔龍バベルギヌス》で《獅子頂龍 ライオネル》を選んだ時、どのような処理になりますか?
-
No.492
自分の墓地に《不死帝 ブルース》とアウトレイジ1枚とデスパペット1枚がある時、墓地からこの《不死帝 ブルース》を召喚する際のコストは2少なくなりますか?
-
No.491
バトルゾーンに相手の《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》がある時、自分は《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》をバトルゾーンに出しました。 《不滅の精霊パーフェクト・ギャラクシー》の「シールド・フォース」能力は処理されますか?
-
No.490
バトルゾーンに相手の《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》がある時、自分が《超次元リュウセイ・ホール》を唱えて、その効果で《勝利のガイアール・カイザー》をバトルゾーンに出しました。このターン《勝利のガイアール・カイザー》はアンタップしているクリーチャーに攻撃することはできますか?
-
No.489
バトルゾーンに相手の《イモータル・ブレード》と《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》がある時、自分は《秘拳カツドン破》を唱え、その効果で《絶超合金 ロビンフッド》をバトルゾーンに出しました。その後《秘拳カツドン破》の能力で《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》と《絶超合金 ロビンフッド》がバトルし、《絶超合金 ロビンフッド》がバトルに負け破壊された後、《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》が「スレイヤー」によって破壊されました。この《絶超合金 ロビンフッド》の「バトルゾーンに出た時」能力は処理されますか?
-
No.488
自分の《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》がシールドをブレイクしました。この時、相手はブレイクされたシールドから《デーモン・ハンド》、《終末の時計 ザ・クロック》の順で「S・トリガー」としてプレイし、《デーモン・ハンド》により《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》を破壊した後、《終末の時計 ザ・クロック》をバトルゾーンに出しました。この《終末の時計 ザ・クロック》の「バトルゾーンに出た時」の能力は処理できますか?
-
No.487
バトルゾーンに自分の《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》があります。自分のターン中、《ゴースト・タッチ》を唱えて、相手の《蒼神龍バイケン》が手札から捨てられるかわりにバトルゾーンに出た時、《蒼神龍バイケン》の能力は処理されますか?
-
No.486
《界王類絶対目 ワルド・ブラッキオ》の「相手のクリーチャーが出て、その能力がトリガーする時、かわりにその能力はトリガーしない。(例えば、相手は「このクリーチャーが出た時」で始まる能力を使えない)」とはどういう能力ですか?
-
No.485
「カードに能力が書かれていないクリーチャー」がなんらかの能力で「ブロッカー」や「W・ブレイカー」を付与された場合、カードに能力が書かれているクリーチャーとして扱われますか?
-
No.484
《アクア・ティーチャー》や《駱駝の御輿》などの能力にある「カードに能力が書かれていないクリーチャー」とは、なんですか?
-
No.483
《無限皇 ジャッキー》の「相手の呪文を唱えるコストは無限のマナを必要とする。」とは、どういう意味ですか?