- 
                      
                          No.553
                          
《音感の精霊龍 エメラルーダ》の能力で、手札に加えたシールドが「S・トリガー」を持っていた場合、使うことはできますか?
 - 
                      
                          No.552
                          
自分のターン中、バトルゾーンの自分の《無敵王剣 ギガハート》を装備した《二刀龍覇 グレンモルト 「王」》が相手の「スレイヤー」を持つクリーチャーとバトルしました。どうなりますか?
 - 
                      
                          No.551
                          
バトルゾーンに相手の《聖鐘の翼 ティグヌス》が1体あり、自分のバトルゾーンに左から順に《爆霊魔 タイガニトロ》、《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》を装備した《龍覇 ワルボロフ》、《ポーク・ビーフ》が1体ずつあります。マナゾーンに闇のカードが5枚ある状態で、自分のターンの終了時に、《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》の能力で、《爆霊魔 タイガニトロ》を含む3体の自分のクリーチャーを破壊し、その後、《魔壊王 デスシラズ》の能力で、相手の《聖鐘の翼 ティグヌス》を破壊しました。この後、破壊された《爆霊魔 タイガニトロ》の能力は処理され、相手の手札を捨てさせることが出来ますか。
 - 
                      
                          No.550
                          
バトルゾーンに相手の《暴走龍 5000GT》があります。この時、《龍覇 ワルボロフ》はバトルゾーンに出せませんが、その能力で手札のファンキー・ナイトメアを捨てることはできますか?
 - 
                      
                          No.549
                          
バトルゾーンに自分の《星龍パーフェクト・アース》があります。この時、相手のクリーチャーの攻撃で「S・トリガー」を得ている《龍覇 ワルボロフ》のシールドがブレイクされました。この《龍覇 ワルボロフ》を「S・トリガー」で召喚する時、その能力で手札からファンキー・ナイトメアを捨てることはできますか?
 - 
                      
                          No.548
                          
自分の手札に《龍覇 ワルボロフ》が1枚のみある時、その能力でコストを2少なくして、バトルゾーンに出すことはできますか?
 - 
                      
                          No.547
                          
バトルゾーンに相手の《五邪王 ニガ=ヴェルムート》が1体あり、自分の《銀河剣 プロトハート》を装備している《龍覇 グレンモルト》1体あります。自分のターン中、この《龍覇 グレンモルト》が攻撃する場合、どうなりますか?
 - 
                      
                          No.546
                          
自分のターン中、《トリプル・ブレイン》を唱え、山札からこのターン中4枚目となるカードを引きましたが、手札が10枚あったので墓地に置かれました。この時、《龍波動空母 エビデゴラス》は龍解することができますか?
 - 
                      
                          No.545
                          
《龍脈術 水霊の計》の効果でバトルゾーンにある相手のドラグハート・フォートレスやドラグハート・ウエポンを選ぶことはできますか?
 - 
                      
                          No.544
                          
バトルゾーンに自分の《最終龍理 Q.E.D.+》があります。この《最終龍理 Q.E.D.+》は、前の相手のターンに、《勝利のプリンプリン》の能力によって、このターン攻撃することができません。このターン中に、《最終龍理 Q.E.D.+》が《龍波動空母 エビデゴラス》に龍回避し、同一ターンに《最終龍理 Q.E.D.+》に龍解した場合、《最終龍理 Q.E.D.+》は攻撃することができますか?
 - 
                      
                          No.543
                          
「龍回避」とは、なんですか?
 - 
                      
                          No.542
                          
「ドラグハート・フォートレス」とは、なんですか?
 - 
                      
                          No.541
                          
バトルゾーンに自分の《天命王 エバーラスト》《蒼天の守護者ラ・ウラ・ギガ》《アクア・ガード》が1体ずつあります。この状況で、相手は《調和と繁栄の罠》を2回唱え、光文明と水文明を選びました。この場合、自分のクリーチャーはそれぞれどのように攻撃できますか?
 - 
                      
                          No.540
                          
《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》をバトルゾーンに出し、その能力でマナから《連鎖類覇王目 ティラノヴェノム》をバトルゾーンに出しました。この時、《連鎖類覇王目 ティラノヴェノム》と《連鎖類超連鎖目 チェインレックス》の能力はどちらが先に処理されますか?
 - 
                      
                          No.539
                          
バトルゾーンには、《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》を装備している《龍覇 ウルボロフ》が1体あります。ターン終了時に《滅殺刃 ゴー・トゥ・ヘル》を龍解し、《魔壊王 デスシラズ》になった後、《龍覇 ウルボロフ》とこの《魔壊王 デスシラズ》の2体を破壊し、《魔壊王 デスシラズ》の「龍解した時」能力で相手のクリーチャーを1体破壊することはできますか?
 - 
                      
                          No.538
                          
自分のターン中、《戦鬼の覚醒者ダンジューロウ》がそのターン2回目の攻撃を行いました。その能力で《龍覇 グレンモルト》をバトルゾーンに出して《銀河大剣 ガイハート》を装備しましたが、《戦鬼の覚醒者ダンジューロウ》の攻撃の終わりに《銀河大剣 ガイハート》は龍解しますか?
 - 
                      
                          No.537
                          
バトルゾーンに自分の《早撃人形マグナム》があります。自分のターン中、相手のシールドをブレイクすると、相手は「S・トリガー」で《インフェルノ・サイン》を唱え、墓地から《龍覇 メタルアベンジャー》をバトルゾーンに出しました。この《龍覇 メタルアベンジャー》の「バトルゾーンに出た時」能力より先に《早撃人形マグナム》の能力が処理され、《龍覇 メタルアベンジャー》は破壊されますが、《龍覇 メタルアベンジャー》の「バトルゾーンに出た時」能力で《真理銃 エビデンス》をバトルゾーンに出すことはできますか?
 - 
                      
                          No.536
                          
《連鎖庇護類 ジュラピ》の「このクリーチャーは手札から召喚できない。」とは、どういう意味ですか?
 - 
                      
                          No.535
                          
自分のターン中、《エナジー・ライト》を2回唱え、その後、《龍覇 メタルアベンジャー》をバトルゾーンに出し、《真理銃 エビデンス》を装備しました。このターン終了時に《真理銃 エビデンス》は《龍素王 Q.E.D.》に龍解しますか?
 - 
                      
                          No.534
                          
《龍素記号Sr スペルサイクリカ》で墓地にある《ブレイン・チャージャー》を唱えました。この《ブレイン・チャージャー》は効果の処理後どうなりますか?
 
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                            
                      
                      
                      
                      
                      
                      
                      