- 
                      
                          No.833
                          バトルゾーンに、《アクア・ガード》から進化した相手の《クリスタル・ツヴァイランサー》1体があります。自分の《煌龍 サッヴァーク》の「バトルゾーンに出た時」能力で、その《クリスタル・ツヴァイランサー》を相手のシールドの上に表向きで置いた場合、《クリスタル・ツヴァイランサー》とその進化元の《アクア・ガード》はどのような順番でシールドの上に重ねられますか? 
- 
                      
                          No.832
                          シールドに「要塞化」された城は、シールドゾーンにある表向きのカードとして扱われますか? 
- 
                      
                          No.831
                          シールドの上に重なっているカードの情報を確認したい場合、どのように確認すればいいですか? 
- 
                      
                          No.830
                          シールドゾーンにある表向きのカードの総数が知りたい場合、どこを確認すればいいですか? 
- 
                      
                          No.829
                          相手のシールドが1つもない場合、《断罪スル雷面ノ裁キ》の効果で相手のクリーチャーをシールドゾーンに移動することはできませんか? 
- 
                      
                          No.828
                          《断罪スル雷面ノ裁キ》で、相手の《ヤッタレマン》と《パーリ騎士》を、相手のシールド1つの上に置きます。この2体は、どのような順番でシールドの上に重ねられますか? 
- 
                      
                          No.827
                          「表向きにしてシールド1つの上に置く」とは、どのような処理ですか? 
- 
                      
                          No.826
                          《煌龍 サッヴァーク》の「バトルゾーンに出た時」能力や、「ドラゴン・W・ブレイカー」で自分の山札の上から1枚目を表向きにして自分のシールド1つの上に置くことは、シールド化として扱われますか? 
- 
                      
                          No.825
                          「ドラゴン・W・ブレイカー」で、山札の上から《ハッスル・キャッスル》を表向きにしてシールドの上に置きました。この《ハッスル・キャッスル》は「要塞化」された扱いになりますか? 
- 
                      
                          No.824
                          「ドラゴン・W・ブレイカー」とは、どのような能力ですか? 
- 
                      
                          No.823
                          「マスター・ブラスター」とは、どのような能力ですか? 
- 
                      
                          No.822
                          バトルゾーンに、相手の《双炎祭壇 アポロヌス・パトス》があり、その下にはコスト4の《ケントゥリア・ドラゴン》とコスト6の《ボルシャック・ドラゴン》があります。自分が《テック団の波壊Go!》を唱えて「相手のコスト5以下のカードをすべて手札に戻す。」を選んだ場合、どのカードが相手の手札に戻りますか? 
- 
                      
                          No.821
                          相手の手札が同じコストのカード2枚だけの状況で、自分の《パクリオ》を召喚しました。 《パクリオ》の「バトルゾーンに出た時」能力で公開されるカードは、どのような内容になりますか? 
- 
                      
                          No.820
                          《隷騎士ガガ・ヴォイジャー》によって《悪魔神王ディス・バルカミラ》のコストはいくつ少なくなりますか? 
- 
                      
                          No.819
                          《超法無敵宇宙合金武闘鼓笛魔槍絶頂百仙閻魔神拳銃極太陽友情暴剣R・M・G チーム・エグザイル ~カツドンと仲間たち~》(以下、《チーム・エグザイル》)の「このクリーチャーが自分の墓地またはバトルゾーンにある時、自分のエグザイル・クリーチャーの持つ、エグザイル・クリーチャーを出せないようにする能力を無視する。」という能力は、どのような能力ですか? 
- 
                      
                          No.818
                          バトルゾーンに自分の《雲龍 ディス・イズ・大横綱》1体と、相手の《ブラッディ・イヤリング》3体があります。自分の《雲龍 ディス・イズ・大横綱》によって相手の《ブラッディ・イヤリング》はすべて、可能ならブロックしなければなりませんが、自分の《雲龍 ディス・イズ・大横綱》で攻撃した場合、どうなりますか? 
- 
                      
                          No.817
                          バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》1体、自分の手札に《超次元ごっつぁん・ホール》1枚があり、かつ相手の《ファイナル・ストップ》の影響で、自分は呪文を唱えられない状況です。相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から《超次元ごっつぁん・ホール》を捨て、その効果を解決できますか? 
- 
                      
                          No.816
                          バトルゾーンに自分の《横綱 義留の富士》1体、自分の手札に《超次元ごっつぁん・ホール》3枚があります。 相手のクリーチャーが攻撃する時、自分の手札から3枚の《超次元ごっつぁん・ホール》すべてを捨てることは可能ですか? 
- 
                      
                          No.815
                          《「黒幕」》の「このクリーチャーがカード3枚でリンクした時」能力で、まず相手のシールドをすべてブレイクしたところ、相手は「S・トリガー」で《終末の時計 ザ・クロック》を召喚しました。この場合、《終末の時計 ザ・クロック》の「バトルゾーンに出た時」能力と、《「黒幕」》の残りの能力のどちらを先に解決しますか? 
- 
                      
                          No.814
                          「飛行」とは、どのような能力ですか? 
 
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                             
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                       
                 
                