運営チームレターvol.2
 ~「太陽の神歌」秘話~

ご挨拶

いつもDUEL MASTERS PLAY’Sをプレイしてくださっている皆さま、こんにちは。
DUEL MASTERS PLAY’S運営チームです。

昨年末、初の試みとして運営チームレターを公開いたしました。年末年始の2周年施策はお楽しみいただけましたでしょうか。

早速ですが、第2回となる今回は、1月に実装されたばかりの「12弾「太陽の神歌」の新テーマの紹介」と「今回のアップデートで能力が強化されたカード」について皆様にお届けいたします。
最後までお付き合いいただけますと幸いです。

12弾の新テーマ

1月24日にリリースされた12弾「太陽の神歌」。

こちらは、当時デュエル・マスターズを遊んでいたプレイヤーの皆さまならもうお気付きだと思いますが、
TCGでは2009年に登場した「神化編」がモチーフのパックになります。

今弾では《ボルシャック・NEX》《大邪眼B・ロマノフ》《エンペラー・キリコ》といった、当時活躍したカードが多数実装されました。
当時プレイしていた方も、デュエプレからデュエマをプレイしたプレイヤーの方も、お気に入りのカードは見つかりましたか?

 

そして「神化編」ではその名の通り「墓地進化」、「手札進化」、「デッキ進化」と新たな進化方法が続々と登場したシリーズです。

 

さらに、数ある進化方法の中で、ひときわ目を惹くのが進化の中の進化「究極進化」でしょう!


しかし、「究極進化」は派手で強力な能力と引き換えに、TCGのデュエル・マスターズにおいては活躍させる難易度が非常に高い進化方法でした。
そこで今回の運営チームレターでは、「究極進化」を「デュエプレ」に落とし込むにあたり、どのように使いやすくしたのか、その開発経緯をお話ししたいと思います。

新ギミック「ルナティック進化」

さて「究極進化」にとって一番の難関とは何でしょうか。

そうです。進化元に「進化クリーチャー」を必要とすること、ですよね。
当たり前ですがそもそも進化クリーチャーを出すということ自体が労力のかかる行為ですので、その上にさらに究極進化クリーチャーを出さないといけない、となるとこれはもう大変なことです。

どうにかデュエプレをプレイしてくださっている皆様に究極進化を遊びやすく、そして強く使ってほしい。
そこで我々が出した1つの答えが、「進化クリーチャー」と「究極進化クリーチャー」を一体化させること
こうして生まれたのが「ルナティック進化」なのです。

 

さらに今回新たに《神羅》の成長前の姿として《羅月》が実装されました。
これらが共通して持っている能力が「ルナティック進化」です。バトルゾーンにいながらコストを支払うことで、《羅月》から《神羅》へと、究極進化します。

もちろん、《羅月》自身も使いやすくプレイしていただけるように、デュエプレでは初の「同じ文明のクリーチャー1体を進化元にした進化」かつ、それぞれがマナ加速や手札補充といったリソースを失いにくい能力を持つようデザインされています。

しかし、TCGの「デュエル・マスターズ」で存在しなかったギミックだからこそ「本当に使いやすくなっているのか?」と疑問に思う方もいらっしゃると思います。

そこで、24日に実施されるアップデートでさらに「ルナティック進化」さらに「究極進化」を遊んで頂きやすくなるよう、5種類の関連カードに上方修正を適用することにいたしました。



これらのカードの共通能力である「進化クリーチャー」のコスト軽減が、それが《神羅》(究極進化)ならさらにもう1コスト少なくなるようになります。

この変更により、《神羅》と名の付くクリーチャーを召喚するコストと、《羅月》が「ルナティック進化」を起動する際のコストがそれぞれ2コスト軽減されるようになり、さらに使い勝手が向上します。


さらに!今回のアップデートで能力が強化されたカードを使ったデッキを2つご紹介します!

【水自然レオパルドソード】

《鍛冶の行商》や《蒼狼の始祖アマテラス》で《レオパルド・グローリーソード》をサーチ。
能力でドローができる進化クリーチャーに種族を無視して進化!?
そこから、2枚の《神羅》で華麗に勝利に繋げましょう!


【闇単スカルムーン】

今回のアップデートで更に強力になった《神羅スカル・ムーン/羅月スカル》。
その他の墓地進化クリーチャーもいずれも強力。状況に応じて使い分けて、新たな《神羅スカル・ムーン》の強さを実感してみてください!

最後に

いかがでしたでしょうか。

これからも皆様にデュエプレをお楽しみいただくため、現在も様々な企画を準備・検討中でございます。
また、不定期にはなりますが、こういった節目節目に我々の思いや意図をお伝えするため、今後も運営チームレターを更新していく所存です。

今後とも「DUEL MASTERS PLAY’S」をよろしくお願いします。

次回の更新もぜひ楽しみにお待ちください。

DUEL MASTERS PLAY’S 運営チーム一同