「五等分の決闘者 第2弾」コラボレジェンドバトル開催!

レジェンドバトル「五等分の決闘者 第2弾」を開催いたします。
レジェンドバトル
「レジェンドデュエリスト」と呼ばれる強敵とデュエルを行うことができるソロプレイイベントです。特別なストーリーもお楽しみいただけます。
◆ 開催期間
2023年6月28日(水)メンテナンス終了後 ~ 2023年7月25日(火)23:59
■イベント解放スケジュール
2023年6月28日(水)メンテナンス終了後
オープニング、第1話(初級~伝説級)解放
2023年6月29日(木)05:00
第2話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加
2023年6月30日(金)05:00
第3話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加
2023年7月1日(土)05:00
第4話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加
2023年7月2日(日)05:00
第5話(初級~伝説級)解放/イベントミッション追加
2023年7月8日(土)05:00
エンディング解放
———————————————————————————————————————————————————
◆ レジェンドバトルへの挑戦方法
ホーム画面の「エクストラ」から「レジェンドバトル」を選択し、挑戦したいステージを選択してください。「レジェンドバトル参加チケット」を消費することでステージに挑戦できます。
※ステージ解放条件を達成することで、挑戦できるステージが増えていきます。
・レジェンドバトル参加チケットについて
チケットはイベントログインボーナスやイベントミッションで入手することができます。
ステージに挑戦して勝利した時にチケットが消費されます。敗北した場合、チケットは返却されます。
【イベントログインボーナス】
期間中10日ログインでチケットを最大150枚獲得可能。
1日1回「レジェンドバトル参加チケット」を15枚配布いたします。
※イベント開始日以降、毎日午前5時に更新されます。
※チケットは直接付与されます。
【イベントミッション】
期間中にミッションを達成することでチケットが最大185枚獲得可能。
ホーム画面右上の「ミッション/ログインボーナス」から、ミッション内容を確認できます。
イベントミッションの中には、後日解放されるミッションもあります。
伝説級の勝利報酬
伝説級のレジェンドデュエリストは手強い相手となっておりますが、勝利すると以下の報酬が獲得可能となっております。◆ ミッション報酬でコラボ称号が獲得可能!
伝説級デュエルに勝利すると、ミッション報酬として称号を獲得できます。
対戦相手として登場するキャラクターが持っている称号が獲得できますので、それぞれの伝説級に挑戦してみましょう。
▼「五等分の決闘者 第2弾」コラボ称号





◆ ステージミッションでレジェンドポイントが獲得可能!
伝説級のみ、ステージに設定されているミッションを達成することでレジェンドポイントが獲得できます。
※獲得できるポイントが上限に達した場合は、ポイントは獲得できません。
※伝説級以外では、ステージミッションはありません。
レジェンドスキル
「伝説級」のレジェンドデュエリストは強力な切り札「レジェンドスキル」を持っています。しかし、プレイヤーもレジェンドスキルが使用可能になっておりますので、レジェンドスキルを使って強敵に挑みましょう!
◆ 中野一花「伝説級」
・中野一花
スキル「すっかり大女優」
各ターン、初めて一花のカードがシールド化された時、一花のSRでないランダムなクリーチャー1体を、ランダムな光の進化でないSRクリーチャーに変身させる。
・プレイヤー
スキル「ねぇ、教えてくれる?」
プレイヤーの光のクリーチャーはすべて「ブロッカー」を得る。
プレイヤーのターン中、初めて召喚するプレイヤーの光のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
◆ 中野二乃「伝説級」
・中野二乃
スキル「私と踊ってくれませんか?」
各ターン、初めて二乃のサイキックでないクリーチャーが破壊された時、ゲーム外からランダムなコスト6以下のサイキック・クリーチャーをバトルゾーンに出す。
・プレイヤー
スキル「ちょっと、教えなさいよ...」
プレイヤーの闇のクリーチャーはすべて「スレイヤー」を得る。
プレイヤーのターン中、初めて召喚するプレイヤーの闇のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
◆ 中野三玖「伝説級」
・中野三玖
スキル「知り難きこと陰の如く」
各ターン、三玖が2枚目のカードを引いた時、そのターン中、三玖が次に使う水のカードのコストは0になる。
・プレイヤー
スキル「ここ、教えて?」
プレイヤーの水のクリーチャーはすべて「ブロックされない」を得る。
プレイヤーのターン中、初めて召喚するプレイヤーの水のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
◆ 中野四葉「伝説級」
・中野四葉
スキル「ししし おいしいね」
四葉のクリーチャーはすべて、種族にワイルド・ベジーズを追加する。
四葉のマナゾーンにあるカードをすべての文明のカードとして扱う。
・プレイヤー
スキル「~っ、教えてください!」
プレイヤーの自然のクリーチャーはすべて「破壊される時、かわりにマナゾーンに置く」を得る。
プレイヤーのターン中、初めて召喚するプレイヤーの自然のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
◆ 中野五月「伝説級」
・中野五月
スキル「今日は綺麗な満月ですよ」
各ターン、初めて五月が進化クリーチャーをバトルゾーンに出した時、ゲーム外からランダムなルナティック・エンペラーをバトルゾーンに出す。(既に出たクリーチャーは出ない)
・プレイヤー
スキル「教えてくれますか?」
プレイヤーの火のクリーチャーはすべて「バトルに勝った時、アンタップする」を得る。
プレイヤーのターン中、初めて召喚するプレイヤーの火のクリーチャーの召喚コストを1少なくする。ただし1より少なくならず、かつそのクリーチャーの持つ文明の数より少なくならない。
ポイント報酬
デュエルを行うことでレジェンドポイントが入手でき、集めたポイントに応じて様々な報酬が獲得できます。特別イラストの《翔天と天恵の声援》(PR)やSRカード《「祝」の頂 ウェディング》などが入手可能!
ポイントを集めて「五等分の決闘者 第2弾」コラボ報酬をゲットしよう!
▼「五等分の決闘者 第2弾」コラボカード

▼「五等分の決闘者 第2弾」コラボプロテクト





▼「五等分の決闘者 第2弾」コラボ称号

他にも、DMPP-20 カードパックチケットも獲得可能!
詳細は、レジェンドバトル画面の「報酬確認」をご確認下さい。
※各話に設定されている上限ポイントに達した場合、そのレジェンドバトルのステージではレジェンドポイントは獲得できません。
第1話~第5話:それぞれ上限5000ポイント
注意事項
※期間や内容は予告なく変更になる場合がございます。予めご了承下さい。※レジェンドポイントが25,000PTに到達した場合、獲得できる経験値は一定値に下がります。
※レジェンドバトル敗北時にも、一部のレジェンドポイントを獲得できます。
※3ターン未満のリタイアおよびデュエル中断後にホーム画面で「キャンセル」を選択した場合は、敗北時のレジェンドポイントは獲得できません。
※ステージミッション「一花のSRクリーチャーを3体破壊して勝利」「三玖のサイバーを3体破壊して勝利」「四葉のワイルド・ベジーズを3体破壊して勝利」は、3体以上破壊しても達成可能となっております。
※各ステージ画面に「既読ストーリーをスキップ」のチェックがありますが、今回のレジェンドバトルではデュエル開始時と終了時にストーリーは再生されません。
※プライズ(PR)カードは分解・生成を行うことはできません。
※プロテクトは、1種類入手すると全てのデッキに設定することができます。
今後とも、「DUEL MASTERS PLAY’S」をよろしくお願いいたします。