2周年記念デッキビルド杯結果発表!
「DUEL MASTERS PLAY’S」をプレイいただき、誠にありがとうございます。2021年12月2日~16日の期間で開催した「#デュエプレデッキビルド杯」につきまして、
沢山のご参加、ありがとうございました!
今回は過去最多となる1,000件を超えるご参加を頂きまして、誠にありがとうございます。
非常に素敵なデッキが多く、運営チーム一同、皆さまに投稿いただいたデッキを楽しく拝見させて頂きつつ、選定には非常に頭を悩ませました。
結果、予定より入賞デッキの点数を増やし、6点を選出させて頂きました。
◆選考基準
DMPP-11 戦極大決戦収録のカードを1種以上使ったデッキの中から、
デッキの強さだけではなく、コンセプトの斬新さや再現率の高さ、デッキのこだわりポイントなどを総合的に判断して選考いたしました。
それでは、見事入賞いたしました6つのデッキをご紹介いたします。
入賞デッキNo.1:@T_holic_DMさん
デッキ名:『カウンタードデビル』
バイケンの登場によりカウンター性能がグッと上昇したグランドデビルビートダウン。
アルフェラスがいれば味方全部がまるでドロンゴー持ち!
▽デッキへの思い
ニヤニヤしながら戦える、グランドデビルらしいデッキです
☆運営チームからのコメント
《蒼神龍バイケン》の登場で、相手ターン中に自分の手札を捨て、「相手のターン中に手札から捨てられる時~」能力を持ったクリーチャーを大量展開するタイプのデッキが更に強化されました。
《霊騎秘宝ヒャックメー》や《闘竜麗姫アントワネット》を使用するタイプが多い中、このデッキは《スナイプ・アルフェラス》に着目しています!
自分のグランド・デビルが破壊されると手札を1枚捨てる能力を逆手に取り、《蒼神龍バイケン》《悪魔提督アルゴ・バルディオル》の存在をチラつかて除去を躊躇わせましょう。
《封魔ウェバリス》がいると攻撃すら躊躇わせることができるので、攻撃の手が止まった相手に《超神星ネプチューン・シュトローム》をお見舞いする動きが強力です!
実は11弾で強化された(?)グランド・デビルデッキ。是非一度遊んでみてください!
入賞デッキNo.2:@yRrOU4u6JHs3ozxさん
デッキ名:『逆転獄門バイオレンス』
オーロラで盾を減らし、ラストアバタール、ガブリエラで耐久しながらマナを伸ばし、獄門orバイオレンスで決める。
殴る上でジャミングビートもポイント。
▽デッキへの思い
逆転のオーロラとガブリエラを救済しにきました。
☆運営チームからのコメント
自分のシールドが1枚も無い場合にG・ゼロで召喚でき、相手の攻撃から1ターンだけ身を守ってくれる新カード《光姫聖霊ガブリエラ》を上手く活かしたデッキです!
《逆転のオーロラ》で能動的にシールドを減らしつつ大量マナ加速。《ガブリエラ》で守りを固めながら必殺の《バイオレンス・フュージョン》へ繋げます!
《海王龍聖ラスト・アヴァタール》を採用することで《ガブリエラ》以外の敗北回避方法も用意されており、
発動できればほぼ勝ちの《バイオレンス・フュージョン》と上手く組み合わせられていると感じました。
他にも《聖霊王アルファディオス》の早期召喚を狙うタイプや、《憎悪と怒りの獄門》×《機動聖霊ムゲン・イングマール》と合わせて必殺の一撃を狙うタイプ。 はたまた《五元の精霊プラチナム》を採用し、徹底的に敗北を防ぎながら《逆転のオーロラ》コンボを狙うタイプなど、《逆転のオーロラ》×《光姫聖霊ガブリエラ》のコンボを用いたデッキは他にも沢山投稿いただきました!
特殊なG・ゼロ条件を持つ《ガブリエラ》は、今後も様々な使用方法が出てくるかもしれませんね!
入賞デッキNo.3:@toriru_guriruさん
デッキ名:『雷撃ファイナル』
ムサシから維新と雷撃を展開し、超銀河剣の効果で雷撃の効果を能動的に発動させるデッキ
もしトリガーを踏んでもフォトン・クロックや斬撃ピュアザルを使って強引に押し込めるぞ!
▽デッキへの思い
これが戦国の夜明けぜよ!
☆運営チームからのコメント
11弾で登場した超大型クロスギア《超銀河剣 THE FINAL》も、今回の大人気カード!!
《アクア・ツバメガエシ》×《聖装 ネビュラ・ウイング》で早いタイミングから踏み倒していくタイプや、《ロスト・チャージャー》×《邪将グレイト・アシカガ》で墓地から出すタイプなど、多岐に渡る使い方を考えて頂きました。
その中でもこのデッキは、《戦極竜ヴァルキリアス・ムサシ 》から一瞬で勝負を決める事に拘ったデッキ。
《維新の超人》の能力でマナから《超銀河剣 THE FINAL》を直接クロス!G・ブレイカーは相手のシールド全てをブレイクした後に自分のシールドも全てブレイクされますが、そこを逆手に取った《エルメテウス・雷撃・ドラゴン》!相手の小型クリーチャーを全滅させることができます!
万が一相手が《ホーリー・スパーク》をトリガーしても、自分のシールドから《フォトン・クロック》や《ピュアザル》が出てくれば、追加攻撃で勝利!
G・ブレイカーの特徴を上手く利用した、ド派手なコンボデッキになっています!
入賞デッキNo.4:@Leinnbulletさん
デッキ名:『魔弾の担い手達』
呪文のコストを軽減する小型のナイトを展開し、魔弾を撃ち込むビートダウンデッキです。
《バクレツ・ストライク》と《ヴァルアーサー》を組み合わせて一気に勝負を決めましょう!
▽デッキへの思い
魔弾は剣よりも強し
☆運営チームからのコメント
11弾から本格的に火文明のナイトが登場しました。ナイトらしく呪文に関連しつつも、とても攻撃的な能力が特徴です。
キーカードの《爆獣装甲ヴァルアーサー》も、そんな超攻撃型ナイトの1枚!呪文を唱える度にパワー+6000されるパワード・ブレイカーです!《魔弾バクレツ・ストライク》と組み合わせる事で、一瞬にしてパワー18000のQ・ブレイカーに!
とはいえ攻撃力だけが自慢ではありません。
ナイトらしく呪文を用いた手札補充や手札破壊などもしっかり採用されているので、相手をコントロールしつつ隙を見てド派手な一撃を狙うデッキになっています。
コントロール×ビートダウンという新感覚のナイトデッキを楽しむことが出来そうです!
デッキへの想いに記載がある通り、並大抵の剣より魔弾の方が攻撃的かもしれませんね。
入賞デッキNo.5:@kisha_onnaさん
デッキ名:『バルクライキングダム』
墓地を肥やしまくって、ウィルジニア卿からバルクライ王連打で一気にトドメ!
アマテラスを蘇生してフォトンクロックを唱えるとブロッカーを封じつつ連続攻撃が出来るぞ
▽デッキへの思い
山札が減る恐怖は逆に快楽です
☆運営チームからのコメント
11弾で登場した《魔光蟲ヴィルジニア卿》は、進化クリーチャーを超強化する注目のカード!
《大邪眼バルクライ王》も強化された1枚です。
キーカードに指定されている《ストリーミング・チューター》は、山札の上から5枚見て、火と自然のカードを全て手札に加え、残りは墓地に置く呪文ですが、このデッキには火も自然も入っていません。
そう、《ストリーミング・チューター》は「山札の上から5枚を墓地に送る呪文」として採用されているんです!
このように、高速で墓地を増やして《魔光蟲ヴィルジニア卿》から《大邪眼バルクライ王》の降臨に繋げます。
さらに、《大邪眼バルクライ王》の攻撃時の能力で《蒼狼の始祖アマテラス》を復活させ、《フォトン・クロック》を唱える事で《大邪眼バルクライ王》をアンタップ!コンボパーツが続く限り、連続で攻撃&復活することができます!
2体目の《魔光蟲ヴィルジニア卿》を復活させて《大邪眼バルクライ王》を降臨する動きも強力です!
入賞デッキNo.6:@omiya_kyuさん
デッキ名:『水闇自然呪文墓地ソース』
とにかく低コストの呪文を連打して墓地に呪文を貯めてフェルナンドのコストを下げて早期召喚を狙います!
呪文が沢山入ってるのでパンダ・ブーリンも簡単に出るよ!
▽デッキへの思い
墓地利用するデッキは楽しい!
☆運営チームからのコメント
《魔光帝フェルナンドVII世》は、墓地の呪文の数、《爆獣パンダ・ブーリン》はマナの呪文の数だけコストを下げる事が出来る大型クリーチャー。
《魔光帝フェルナンドVII世》や《爆獣パンダ・ブーリン》を用いたデッキは他にも沢山投稿いただきましたが、採用されているクリーチャーがこの2種のみで、他はマナと墓地を増やす呪文にほとんどを充てている思い切りの良さから、このデッキを選出させていただきました。
下準備は必要なものの、中~後半は大型ナイトを沢山並べて大迫力のバトルを楽しめそうです!
召喚コストが大幅に下がっているおかげで、《ライク・ア・ローリング・ストーム》で墓地から回収して即座に召喚!といった動きができるのもポイントですね!
《お清めトラップ》などの墓地対策カードや《天使と悪魔の墳墓》に弱いのはご愛敬・・。
今回ご紹介したデッキは、12月下旬以降にゲーム内の「デッキ編成」⇒「新規作成」⇒「デッキレシピから作る」にてご覧いただけますので、ぜひ作成してみてくださいね!
第3回目となるデッキビルド杯でしたが、今回も初心者の方向けの作成しやすく強力なデッキや、色んな意味でデュエプレの歴史を感じられる(?)デッキ、その他にも様々なテーマで沢山の応募を頂きました。
複数のデッキを投稿くださった方もいらっしゃり、魅力的なデッキが沢山あった中、全てをご紹介しきれず心苦しく思っております。
Twitterで「#デュエプレデッキビルド杯」で検索すると、皆様から投稿頂いた様々なデッキをご覧いただけますので、是非こちらも合わせてご覧くださいね!
今後とも、「DUEL MASTERS PLAY’S」をよろしくお願いいたします。