1月23日メンテナンス時のカード能力の変更について
デュエル・マスターズ プレイス運営チームからお知らせいたします。いつも「DUEL MASTERS PLAY’S」をプレイいただき、誠にありがとうございます。
1月23日メンテナンスにて、ゲームバランスの適正化を目的とした、カード能力調整を実施いたします。
「シールドを手札に加える・戻す」能力の変更
一部カードの「シールドを手札に加える・戻す」能力を、「シールドをブレイクする」能力に変更いたします。《黒神龍ブライゼナーガ》
[変更前]
■バトルゾーンに出た時、自分のランダムなシールド3つを自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
↓
[変更後]
■バトルゾーンに出た時、自分のランダムなシールド3つを ブレイクする。
《マーシャル・クイーン》
[変更前]
■バトルゾーンに出た時、自分の手札を3枚までシールド化する。その後、同じ数のシールドを自分の手札に戻す。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
↓
[変更後]
■バトルゾーンに出た時、自分の手札を3枚までシールド化する。その後、同じ数の自分のシールドを ブレイクする。
《暴発秘宝ベンゾ》
[変更前]
■バトルゾーンに出た時、自分のシールド1つを自分の手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
↓
[変更後]
■バトルゾーンに出た時、自分のシールド1つを ブレイクする。
《神託の精霊アルメリック》
[変更前]
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールド1つを見る。その中に「S・トリガー」を持つカードがあれば、そのシールドを手札に戻してもよい。そうした場合、自分の山札の上から2枚をシールド化する。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
↓
[変更後]
■自分のクリーチャーが攻撃する時、自分のシールド1つを見る。その中に「S・トリガー」を持つカードがあれば、そのシールドをブレイクしてもよい。そうした場合、自分の山札の上から2枚をシールド化する。
《唯我独尊ガイアール・オレドラゴン》
[変更前]
■バトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールドを2つ選ぶ。相手はそのシールドを自身の手札に加える。
↓
[変更後]
■バトルに勝った時、このクリーチャーをアンタップし、相手のシールド2つをブレイクする。
《「俺」の頂 ライオネル》
[変更前]
■召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。その後、自分のランダムなシールド1つを見る。そのシールドを自分の手札に加えてもよい。
↓
[変更後]
■召喚によってバトルゾーンに出た時、自分の山札の上から1枚目をシールド化する。その後、自分のランダムなシールド1つを見る。そのシールドをブレイクしてもよい。
《仰天無双 鬼セブン「勝」》
[変更前]
■攻撃する時、自分のシールド1つを見る。そのシールドを自分の手札に加えてもよい。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
↓
[変更後]
■攻撃する時、自分のシールド1つを見る。そのシールドをブレイクしてもよい。
《獅子頂龍 ライオネル》
[変更前]
■バトルゾーンを離れる時、パワーが0より大きければ、かわりに自分のランダムなシールド1つを手札に加える。(その「S・トリガー」を使ってもよい)
↓
[変更後]
■バトルゾーンを離れる時、パワーが0より大きければ、かわりに自分のランダムなシールド1つをブレイクする。
《音感の精霊龍 エメラルーダ》
[変更前]
■バトルゾーンに出た時、自分のシールドを1つ、手札に加えてもよい。その後、自分の手札1枚をシールド化してもよい。
↓
[変更後]
■バトルゾーンに出た時、自分のシールド1つをブレイクしてもよい。その後、自分の手札1枚をシールド化してもよい。
一部カード能力のキーワード能力への変更
一部カード能力をキーワード能力「リベンジ・チャンス」に変更いたします。※「リベンジ・チャンス」は以下のようなキーワード能力となります。
・「リベンジ・チャンス」
各ターンの終了時、指定の条件を満たしていれば、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。
《剛撃無双カンクロウ》
[変更前]
■各ターンの終了時、相手のコスト11以上またはパワー18000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚する。
↓
[変更後]
■ リベンジ・チャンス: 各ターン終了時、相手のコスト11以上またはパワー18000以上のクリーチャーがあれば、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から 召喚してもよい。
《風来の用心棒クマっ太》
[変更前]
■各ターン終了時、そのターン、相手のクリーチャーが3体以上バトルゾーンに出ていたなら、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚する。
↓
[変更後]
■リベンジ・チャンス:各ターン終了時、そのターン、相手のクリーチャーが3体以上バトルゾーンに出ていたなら、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。
《反射の大地カプリコン》
[変更前]
■各ターンの終了時、そのターン、相手の山札からカードがシールド化されていたなら、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚する。
↓
[変更後]
■リベンジ・チャンス:各ターン終了時、そのターン、相手の山札からカードがシールド化されていたなら、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。
《ベニジシ・スパイダー》
[変更前]
■各ターン終了時、相手がそのターン、カードを3枚以上引いていたなら、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚する。
↓
[変更後]
■リベンジ・チャンス:各ターン終了時、相手がそのターン、カードを3枚以上引いていたなら、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。
《熱血龍 バトリベンジ》
[変更前]
■各ターンの終了時、相手がそのターン、自身の超次元ゾーンからクリーチャーをバトルゾーンに出していた場合、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚する。
↓
[変更後]
■リベンジ・チャンス:各ターン終了時、相手がそのターン、自身の超次元ゾーンからクリーチャーをバトルゾーンに出していた場合、このクリーチャーをコストを支払わずに自分の手札から召喚してもよい。
攻撃クリーチャーを対象とする能力の変更
相手の攻撃クリーチャーを対象とする一部のカード能力について、表記や処理を統一いたします。[統一される処理の例①]
自分の《恐龍界樹 ジュダイオウ》がある状況で、相手の《風の1号 ハムカツマン剣》が自分を攻撃し、「革命チェンジ」によって《二族 ンババ》に入れ替わった場合、その《二族 ンババ》は自分の《恐龍界樹 ジュダイオウ》によってマナゾーンに置かれます。
[統一される処理]の例②]
自分の《勝利の覇闘 ガイラオウ》がある状況で、そのターン初めての自分への攻撃として相手の《風の1号 ハムカツマン剣》が自分を攻撃し、それが「革命チェンジ」によって《二族 ンババ》に入れ替わった場合、その《二族 ンババ》と自分の《勝利の覇闘 ガイラオウ》をバトルさせることができます。
《恐龍界樹 ジュダイオウ》
[変更前]
■相手のパワー4000以下のクリーチャーが攻撃する時、そのクリーチャーをマナゾーンに置く。
↓
[変更後]
■相手のパワー4000以下のクリーチャーが攻撃する時、攻撃しているクリーチャーをマナゾーンに置く。
《勝利の覇闘 ガイラオウ》
[変更前]
■各ターン、初めて自分が攻撃された時、このクリーチャーとその攻撃クリーチャーをバトルさせてもよい。
↓
[変更後]
■各ターン、初めて自分が攻撃された時、このクリーチャーと攻撃しているクリーチャーをバトルさせてもよい。
変更に伴う補償
今回の調整に関し、DMポイントの数値変更による補償は行いません。これからのゲームバランス及び対応について
これからも皆様により良いゲームバランスをご提供し続けるべく、対戦データの集計と分析を今後も実施してまいります。ゲームバランスを調整する為、必要に応じてカード能力変更などの対応を行う場合がございます。下方修正となる場合は、当該カードを分解した時に獲得できるDMポイントの数値変更やアイテムの配布によって補償いたします。皆様に楽しんでいただけるゲームバランスを維持できるよう注力してまいりますので、ご理解の程よろしくお願いいたします。
今後とも、「DUEL MASTERS PLAY’S」をよろしくお願いいたします。
デュエル・マスターズ プレイス運営チーム