DUEL MASTERS PLAY'S 公式大会
BATTLE ARENA 2025 SUMMER

BATTLE ARENA 2025 SUMMER 決勝ラウンド

トーナメント

TKD

使用デッキタイプ ハムカツ団

デュエル・マスターズ歴 18年

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 BATTLE ARENA 2025 SPRING優勝

デュエプレで一番好きなカード 《荒ぶる大佐 ダイリュウガン》

デュエプレでの好きな戦略や文明 カウンター

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 ダイリュウガンを何度でも立ち上がらせて勝った瞬間

デュエプレをよく一緒にプレイする人 友達

チャンピオンになって最初に報告したい人 一緒にプレイしている友人

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み またもここまで来れて本当に嬉しいです!ハムカツ団で2連覇目指して頑張ります!!

さうす/Glänz

使用デッキタイプ フェリックス・ミザリィ

デュエル・マスターズ歴 6、7年

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 グレートチャクラカップND1st、BA2024spring優勝、グランドマスター決定戦2024ベスト4

デュエプレで一番好きなカード 《魔刻の斬将オルゼキア》

デュエプレでの好きな戦略や文明 コントロール・闇文明

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 思考をうまく言語化できて、それがしっかりプレイに繋がったとき。

デュエプレをよく一緒にプレイする人 チームGlänzのみんな

チャンピオンになって最初に報告したい人 チームリーダー、いつもデュエプレで仲良くしてる人

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み 昨年のグランドマスター決定戦の雪辱を晴らすためにもう一度這い上がってきました!応援よろしくお願いします!

モリン@轟速

使用デッキタイプ 5色コントロール

デュエル・マスターズ歴 10年

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 公認大会3位×1

デュエプレで一番好きなカード 《蒼き団長 ドギラゴン剣》

デュエプレでの好きな戦略や文明 連ドラ 火文明

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 シールドトリガーやデッキの一番上から引いたカードで逆転

デュエプレをよく一緒にプレイする人 轟速のチームメンバーや仲のいい人

チャンピオンになって最初に報告したい人 すみれ

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み すべてひっくり返して勝つ!!

アビゲール

使用デッキタイプ ドルマゲドン

デュエル・マスターズ歴 6年

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 なし

デュエプレで一番好きなカード 《S級不死 デッドゾーン》

デュエプレでの好きな戦略や文明 ミッドレンジ・闇文明

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 理想ムーブを押し付けているとき

デュエプレをよく一緒にプレイする人 友達

チャンピオンになって最初に報告したい人 友達

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み プレイミスだけはしないようにしたい

使用デッキタイプ ネロ・グリフィスⅢ世

デュエル・マスターズ歴 14年

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 なし

デュエプレで一番好きなカード 《魔光大帝ネロ・グリフィス》
《魔光大帝ネロ・グリフィスⅢ世》

デュエプレでの好きな戦略や文明 コントロール

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 泥沼試合を制した時

デュエプレをよく一緒にプレイする人 なし

チャンピオンになって最初に報告したい人 なし

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み なし

708/蒼炎

使用デッキタイプ リンネバスター

デュエル・マスターズ歴 7年くらい

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 最高NDレート1709 公認大会優勝したことあります

デュエプレで一番好きなカード 《Mの悪魔龍 リンネビーナス》

デュエプレでの好きな戦略や文明 ミッドレンジ 闇

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 ランクマッチで最高レートを更新した瞬間

デュエプレをよく一緒にプレイする人 小学生からの友人

チャンピオンになって最初に報告したい人 チーム蒼炎のメンバー

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み 復帰してからリンネバスターをずっと使ってきたのでデッキ愛では負けません!

shake

使用デッキタイプ リンネバスター

デュエル・マスターズ歴 10年程度

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 ロマネスクカップ AD最終1位
2024年度トーナメントランキング7位
ランクマッチ最終100位31回
2023年度デュエプレ選手権TOP4

デュエプレで一番好きなカード 《「必勝」の頂 カイザー「刃鬼」》

デュエプレでの好きな戦略や文明 戦略 コントロール 文明 水

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 相手より先に理想ムーブして勝った時

デュエプレをよく一緒にプレイする人 1人or十文字帝国の方達

チャンピオンになって最初に報告したい人 十文字帝国の方達

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み 久しぶりに決勝ラウンドにくることができました。優勝してグランドマスター出場が目標なので精一杯頑張ります!

椿ルナ

使用デッキタイプ VV-8

デュエル・マスターズ歴 17年

デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 デュエマTCGのCS、優勝合計9回

デュエプレで一番好きなカード 《轟く侵略 レッドゾーン》

デュエプレでの好きな戦略や文明 速攻・火文明

デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 ギリギリS・トリガーで逆転する時

デュエプレをよく一緒にプレイする人

チャンピオンになって最初に報告したい人

自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み 最善を尽くします

開催概要

スイスドロー方式およびトーナメント方式で行われる『DUEL MASTERS PLAY'S(デュエル・マスターズ プレイス)』の賞金制大会です。
本大会は、1次予選ラウンド、2次予選ラウンド、決勝ラウンドの3部で構成されています。

BATTLE ARENAの新しい仕組み

1次予選ラウンドはアプリ内で、1stステージ・2ndステージ・FINALステージに分かれた全3ステージを行います。各ステージを突破すると次のステージに参加することができ、FINALステージを突破した方は2次予選ラウンドの出場権を獲得します。
2次予選ラウンドはダブルエリミネーション+シングルエリミネーション方式で行います。シングルエリミネーション方式を勝ち残った8名が決勝ラウンドへの出場権を獲得します。
決勝ラウンド(予選ラウンド突破者による最大8名)はシングルエリミネーション方式で行い、優勝者を決めます。

1次予選開催予定日:2025年6月30日(月)~7月5日(土)
2次予選開催予定日:2025年7月12日(土)
決勝ラウンド開催予定日:2025年7月20日(日)
※決勝ラウンドは公式番組(生配信)にて中継予定です。

1次予選開催場所:アプリ内モード「BATTLE ARENA」にて開催
2次予選開催場所:オンライン上で開催
決勝ラウンド開催場所:都内スタジオにてオフライン開催(予定)

参加費:無料
参加資格:
本大会は以下の参加資格全てを満たす方のみが参加できます。

  • 本大会規約に同意いただける方。
  • 18歳未満の方が応募される場合、保護者、親権者などの法定代理人の同意がある方。
  • 『DUEL MASTERS PLAY'S』の最新バージョンがインストールされた端末およびアカウントを持っている方。
  • ボイスチャットアプリ『Discord』が利用でき、『Discord』上で運営チームからの連絡に応答できる方。
  • 本大会への出場にかかる費用(インターネット接続料、端末代、通信費、電気代、その他一切の費用を含みます)を出場者本人で負担いただける方。
  • 公的機関の発行する身分証明書(コピー不可)を運営チームに提示できる方。
  • 日本語で運営チームスタッフや他の出場者と円滑にコミュニケーションが取れる方。
  • 本大会の運営、進行に関して、運営チームスタッフの指示に従っていただける方。
  • 本大会規約と別途指定する大会進行手順を理解し順守いただける方。
  • 運営チームより大会出場禁止処分を受けていない方。
  • 転載系まとめサイトの運営に関与していない方。
  • RMT(リアルマネートレード)関連企業に所属していない方。
  • 暴力団員、暴力団関係者又はその他反社会的勢力に該当しない方かつそれらに関与するものではない方。
  • 本大会に関して、予告なく内容の変更や中止になる場合があることに同意いただける方。

また、本大会の「決勝ラウンド」に参加するには以下の参加資格全てを満たす必要があります。

  • 2025年4月2日時点で、義務教育課程を修了した15歳以上の方。
  • 15歳以上18歳未満の方が応募される場合、保護者、親権者などの法定代理人の同意がある方。
  • 日本国内に在住している方。
  • 決勝ラウンドにて、運営チームが撮影する出場者個人が判別できる映像(マスク不可)を公式サイト等での掲載やYouTube等で配信されることに同意いただける方。
  • 決勝ラウンドにて、運営チームが手配する機材および端末(パソコンやスマートフォンなど)を用いて、出場者個人が判別できる映像(マスク不可)を運営チームへ提供し、公式サイト等での掲載やYouTube等で配信されることに同意いただき、その映像の提供にあたっての事前確認にご協力いただける方。
  • 決勝ラウンドにて、運営チームが手配する機材及び端末を用いて試合を行う場合があること、及び、その事前確認にご協力いただける方。
  • 2025年7月19日~21日に、決勝ラウンドへの出場および生放送出演の招待のため、東京都内にある指定のスタジオへ移動することが可能(各主要都市から東京までの特急や新幹線または飛行機の費用は本人立替ののち運営チームが負担します)で、運営チームが手配するホテルへ宿泊することが可能(ホテルの費用は運営チームが負担します)な方。

大会形式&試合形式

<1次予選>

  • アプリ内モード「BATTLE ARENA」にて開催。1stステージ・2ndステージ・FINALステージに分かれた全3ステージを行います。各ステージを突破すると次のステージに参加することができ、FINALステージを突破した方は2次予選ラウンドの出場権を獲得します。
  • 1stステージ、2ndステージは1日1回挑戦可能です。既定の勝利数を達成することで、次のステージに進行可能です。FINALステージは1回のみ挑戦可能で、全勝もしくは1敗で終えた方は2次予選ラウンドに進出します。
  • 1stステージで5戦中3戦を勝利すれば2ndステージに進出できます。2ndステージで5戦中4戦を勝利すればFINALステージに進出できます。FINALステージで6戦中5戦を勝利すれば2次予選ラウンドに進出できます。
  • 各試合はBest of 1(1本先取)方式で行われます。
  • 出場者は本モード専用のデッキ登録を行い、それを用いて対戦します。フォーマットは「NEW Division」で、全カードが使用可能であり、途中でデッキ内容を変更することもできます。
  • バトルの先攻および後攻はランダムに決定されます。
  • PLAY'S ARENA「切札ジョー杯」FINAL STAGEを5勝したプレイヤーもしくは2025年2月1日~2025年5月31日までに開催・報告があった公認大会で不戦勝権利を獲得したプレイヤーは、「BATTLE ARENA 2025 SUMMER」1次予選ラウンドをSTAGE1・2突破と、FINAL STAGE1戦目不戦勝の状態で参加となります。
    上記の条件で獲得した不戦勝権利は重複します。例えば、対象の公認大会で不戦勝権利を2回獲得した場合、FINAL STAGEを2勝した状態からスタートとなります。
    ※STAGE1,2にも参加できます。
  • BATTLE ARENA 2025 SPRINGでTOP8に入賞したプレイヤーにはシード権が与えられ、BATTLE ARENA 2025 SUMMER1次予選を突破した状態で参加となり、2次予選から参加できます。

<2次予選>

  • 1次予選ラウンドを突破した方、もしくはシード権を持っている方のみが参加可能です。
  • ダブルエリミネーション方式(全4~7回戦、出場者数により変動)を行った後に、1敗もしくは0敗の出場者最大64名にてシングルエリミネーション方式(全3回戦)を行います。
  • ダブルエリミネーション方式とは、2敗した時点で大会から除外される方式です。
  • シングルエリミネーション方式とは、1敗した時点で大会から除外される方式です。
  • 上記方式により、8名が決勝ラウンドへの出場権を獲得します。
  • 各試合はBest of 1(1本先取)方式で行われます。
  • 本大会では、別途運営チームが定める日時までにフォーマット「NEW Division」での1つのデッキを登録します。本大会中は、登録したデッキ内容の変更はできません。(登録したデッキを2次予選ラウンドと決勝ラウンドで共通して使用します)
  • 予選ラウンドにおいて、ボイスチャットアプリ『Discord』で意思疎通が行えない、または、応答が行えない場合には、運営チームの判断によって不戦敗となります。
  • 2次予選を行うDiscordサーバーへの招待は、7月9日(水)18:00頃に大会エントリーサイトのマイページへ送信予定です。

<決勝ラウンド>

  • 予選ラウンド突破者8名による、シングルエリミネーション方式(全3回戦)で行います。
  • 決勝ラウンドはBest of 3(2本先取)方式で行われ、先に2バトル勝利した出場者が試合に勝利します。
  • 各出場者が事前に登録を行ったデッキを用いて試合を行います。
  • 出場者には決勝ラウンドでの成績に応じて、規定の賞金が授与されます。
  • 決勝ラウンドのリザーバーは2次予選ラウンドの、決勝出場者以外の成績優秀者の中から計1名が選出されます。決勝ラウンドで欠員が出た場合に、リザーバーは欠員補充として決勝ラウンドへの出場権を得ることになります。リザーバーの選出方法は、運営チームが定める方法でランダムに選出されます。
  • 各試合の1バトル目の先攻および後攻はランダムに決定され、2バトル目以降は直前のゲームで敗北した出場者が先攻となります。

賞品

<1次予選>

参加賞:BATTLE ARENA 2025 SUMMER特別プロテクト

<2次予選>

2次予選上位8名:10,000DMポイント
2次予選上位16名:5,000DMポイント

2次予選シングルエリミネーション進出者:
公認大会PRカード《終断Δ ドルハカバ》(プレミアム版)×2枚、
公認大会PRカード《スクランブル・チェンジ》(プレミアム版)×2枚

<決勝ラウンド>

優勝:賞金50万円、BATTLE ARENA 2025 SUMMER【優勝】特別称号
BATTLE ARENA 2025 SUMMER特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 2025 AUTUMNでのシード権
GRAND MASTER決定戦2025出場権利

準優勝:賞金20万円、BATTLE ARENA 2025 SUMMER【準優勝】特別称号
BATTLE ARENA 2025 SUMMER特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 2025 AUTUMNでのシード権

TOP4:賞金10万円、BATTLE ARENA 2025 SUMMER【TOP4】特別称号
BATTLE ARENA 2025 SUMMER特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 2025 AUTUMNでのシード権

TOP8:賞金2万5千円、BATTLE ARENA 2025 SUMMER【TOP8】特別称号
BATTLE ARENA 2025 SUMMER特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 2025 AUTUMNでのシード権

エントリー

1次予選は『DUEL MASTERS PLAY'S(デュエル・マスターズ プレイス)』アカウントをお持ちのどなたでも参加が可能です。

2次予選は1次予選を突破した方およびシード権をお持ちの方は自動的にエントリーされます。ただし、2次予選参加のためにはエントリーサイトのプレイヤー登録が必須となります。下記ページで手順をご確認の上、大会エントリーサイトにて「プレイヤー登録」を行ってください。
https://dmps.takaratomy.co.jp/news/635

大会規約

DUEL MASTERS PLAY'S 公式大会 BATTLE ARENA 2025 SUMMER大会規約

本大会に関するお問い合わせ

本大会に関するお問い合わせ

■Webでのお問合わせ
https://dmps-tournament.takaratomy.co.jp/contact.asp

個人情報の取扱いについて

お客様にご提供頂きました個人情報は、ご当選者様への連絡、大会の運営、プロモーション(ウェブサイト、SNS、動画投稿サイトへの掲載等)に必要な範囲内で使用させていただきます。 個人情報の具体的な取扱い規約につきましては、以下のウェブサイトをご覧ください。 (https://www.takaratomy.co.jp/privacypolicy/index.html)