DUEL MASTERS PLAY'S 公式大会
BATTLE ARENA 4th
BATTLE ARENA 4th 決勝ラウンド最終結果

BATTLE ARENA 4th 決勝ラウンドの模様を伝えるアーカイブはコチラ!

前回大会優勝者:そーすやきそば

予選ラウンド最終成績
シード
使用デッキタイプ:光水クリスタル・ツヴァイランサー
デュエル・マスターズ歴:DM-04頃からDM-13頃まで
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 BATTLE ARENA 3rd 優勝
デュエプレで一番好きなカード 《太陽王ソウル・フェニックス》
デュエプレでの好きな戦略と文明
戦略 : 速攻や中速のビートデッキ
文明 : 闇文明
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 手札が《クリスタル・ツヴァイランサー》だけの状態から《アクア・スクリュー》のドローで《クリスタル・ツヴァイランサー》が連鎖したとき
デュエプレをよく一緒にプレイする人 僕のYouTubeチャンネルを見て下さっている皆さんです。
チャンピオンになって最初に報告したい人 日頃から僕のYouTubeチャンネルを見て下さっている皆さんです。
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み 《ストリーミング・ビジョン》がDP殿堂入りした程度では、このデッキは止まらないということをお見せしたいです。皆さん、対戦よろしくお願い致します。
Aブロック代表:HIKARI

予選ラウンド最終成績
7勝1敗と4勝0敗
使用デッキタイプ:光火自然ドリームメイト
デュエル・マスターズ歴:2年
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 特になし
デュエプレで一番好きなカード 《邪道外道神キキカイカイ》
デュエプレでの好きな戦略と文明
殴り合い
水文明
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 トップのカードに勝敗の全てがかかっている場面
デュエプレをよく一緒にプレイする人 学校の友人
チャンピオンになって最初に報告したい人 前日最終調整してくれた友人
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み HIKARIです! SAが大好きです! 信じればデッキは答えてくれると思っています! よろしくお願いします!
Bブロック代表:フンガマン

予選ラウンド最終成績
7勝1敗と4勝0敗
使用デッキタイプ:光水火自然ドリームメイト
デュエル・マスターズ歴:約20年
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 特にありません。
デュエプレで一番好きなカード 《ボルメテウス・サファイア・ドラゴン》
デュエプレでの好きな戦略と文明
コントロール
闇文明
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 ハンデスが上手く決まった時
デュエプレをよく一緒にプレイする人 周りに居なく1人でコツコツと(笑
チャンピオンになって最初に報告したい人 妻と息子
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み
初めまして。フンガマンと申します。レジェンドに到達した事も無く、とても緊張しております。プレイヤーネームは小学生の頃、デュエル・マスターズで遊んでた友達と付けてたグループ名です(笑
よろしくお願いします。
Cブロック代表:lotas

予選ラウンド最終成績
7勝1敗と4勝0敗
使用デッキタイプ:闇自然速攻
デュエル・マスターズ歴:14年
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 DMTCG2019年度県内6位
デュエプレで一番好きなカード 《統率するレオパルド・ホーン》
デュエプレでの好きな戦略と文明 速攻
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 先手《凶戦士ブレイズ・クロー》に対して後手で《アクア・ガード》出した時。
デュエプレをよく一緒にプレイする人 友達
チャンピオンになって最初に報告したい人 友達
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み ひっそりとプレイしてます。大きな大会で緊張します。頭を使ってがんばります。
Dブロック代表:そら

予選ラウンド最終成績
7勝1敗と4勝0敗
使用デッキタイプ:闇自然速攻
デュエル・マスターズ歴:2年
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 最高レート1706、最終100位3回
デュエプレで一番好きなカード 《クリスタル・ツヴァイランサー》
デュエプレでの好きな戦略と文明 速攻、水文明
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 勝った時は全部楽しいです
デュエプレをよく一緒にプレイする人 友達
チャンピオンになって最初に報告したい人 おじいちゃん
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み デュエプレでたこになりたいです
Eブロック代表:石垣島の にむらゆ

予選ラウンド最終成績
7勝0敗と4勝0敗
使用デッキタイプ:光自然ダイヤモンド・ブリザード
デュエル・マスターズ歴:20年
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 最終レジェンド計6回、最高レート1706
デュエプレで一番好きなカード 《ダイヤモンド・ブリザード》
デュエプレでの好きな戦略と文明 速攻、自然
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 《ダイヤモンド・ブリザード》デッキで理想ムーブができた時。
デュエプレをよく一緒にプレイする人 Twitterのフォロワーさん
チャンピオンになって最初に報告したい人 フォロワーの皆さん
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み 石垣島から来ました。まだまだブリザードはやれるということを証明したいです。対戦よろしくお願いします!
Fブロック代表:ゆーた/Nova

予選ラウンド最終成績
7勝1敗と4勝0敗
使用デッキタイプ:水単テクノロジー
デュエル・マスターズ歴:7年
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 個人大会12回優勝
デュエプレで一番好きなカード 《インビンシブル・テクノロジー》
デュエプレでの好きな戦略と文明 水文明
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 トップで切り札を引いた時
デュエプレをよく一緒にプレイする人 チームの人
チャンピオンになって最初に報告したい人 チームのみんな
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み NovaFinasに所属しているゆーたです。よろしくお願いします!!
Gブロック代表:シシトウ

予選ラウンド最終成績
7勝1敗と4勝0敗
使用デッキタイプ:光水闇火自然カチュアヘブンズ・ゲート
デュエル・マスターズ歴:7~8年
デュエプレ及びデュエマでの主な戦績 大会に出るためにとった最終402位が最高です
デュエプレで一番好きなカード 《ヘブンズ・ゲート》
デュエプレでの好きな戦略と文明
ヘブンズ・ゲート
光文明
デュエプレをプレイしていて楽しい瞬間 山札から勝負を決める1枚を引いたとき
デュエプレをよく一緒にプレイする人 リリース当初からやっている大学の友人
チャンピオンになって最初に報告したい人 友人と前回大会優勝のそーすやきそばさん
自己紹介や決勝ラウンドへの意気込み 初参戦でここまで来れて嬉しいです! 絶対優勝します!


優勝:Fブロック代表 ゆーた/Nova選手
使用デッキタイプ:水単テクノロジー
準優勝:3rdチャンピオン そーすやきそば選手
使用デッキタイプ:光水クリスタル・ツヴァイランサー
Eブロック代表 石垣島の にむらゆ選手
使用デッキタイプ:光自然ダイヤモンド・ブリザード
Cブロック代表 lotas選手
使用デッキタイプ:闇自然速攻
Bブロック代表 フンガマン選手
使用デッキタイプ:光水火自然ドリームメイト
Fブロック代表 シシトウ選手
使用デッキタイプ:光水闇火自然カチュアヘブンズ・ゲート
Dブロック代表 そら選手
使用デッキタイプ:闇自然速攻
Aブロック代表 HIKARI選手
使用デッキタイプ:光火自然ドリームメイト

開催概要
スイスドロー方式およびトーナメント方式で行われる『DUEL MASTERS PLAY'S(デュエル・マスターズ プレイス)』の賞金制大会です。 予選ラウンドは全7ブロックに分けられ、各ブロックを通過した7名と前回大会優勝者1名が決勝ラウンドへ進出することができます。
大会エントリー期間:2021年3月31日(水)16:00~4月5日(月)15:59
- 予選ラウンド開催予定日時:2021年4月11日(日)10:00~21:00(予定) ※予選ラウンドの生放送はありません。
- 決勝ラウンド開催予定日時:2021年4月18日(日)12:00~22:00(予定) ※決勝ラウンドは生放送にて中継予定です。
- 予選ラウンド開催場所:オンライン上で開催
- 決勝ラウンド開催場所:オンライン上で開催
- 定員:2,912名(予定)
- 参加費:無料
-
参加資格:
(1)『DUEL MASTERS PLAY'S 公式大会 BATTLE ARENA 4th』大会規約に同意された方。
(2)2021年4月2日時点で、義務教育課程を修了した15歳以上の方。(また、15歳以上18歳未満の方が応募される場合、保護者、親権者などの法定代理人の同意が必要です)
(3)日本国内に在住している方。
(4)『DUEL MASTERS PLAY'S』の最新バージョンがインストールされた端末およびアカウントを持ち、フォーマット『All Division』での2021年3月開催の「ロマネスクカップ」にて最高到達ランクが「プラチナ3」以上の方。
(5)ボイスチャットアプリ『Discord』が利用でき、『Discord』上で運営チームからの連絡に応答できる方。
(6)決勝ラウンドにて、運営チームが撮影する出場者個人が判別できる映像(マスク不可)を公式サイト等での掲載やYouTube等で配信されることに同意いただける方。
(7)決勝ラウンドにて、運営チームが手配する機材および端末を用いて、出場者個人が判別できる映像(マスク不可)を運営チームへ提供し、公式サイト等での掲載やYouTube等で配信されることに同意いただき、その映像の提供にあたっての事前確認にご協力いただける方。
(8)公的機関の発行する身分証明書(コピー不可)を運営チームに提示できる方。
(9)その他、『DUEL MASTERS PLAY'S 公式大会 BATTLE ARENA 4th』大会規約に記載の参加資格全てを満たしている方。
定員
- 本大会の定員数は2,912名(予定)です。
- 定員を超えての応募があった場合、抽選にて出場者を選出します。
- フォーマット『All Division』での2021年3月開催の「ロマネスクカップ」の最終ランキング1位~750位の方には、本大会の予選ラウンドへの優先参加権が付与されます。
- 優先参加権を持つ方は、定員を超えての応募があった場合、抽選を受けることなく出場者として優先的に選出されます。
- 定員を超えての応募があった場合、定員とは別途設定される欠員補充のための補欠出場者(1,050名予定)を抽選にて選出します。
大会形式&試合形式
<予選ラウンド>
-
Best of 1(1本先取)のダブルエリミネーション方式(全8回戦)を行った後に、Best of 1(1本先取)のシングルエリミネーション方式(全4回戦)を行います。
なお、前回大会の優勝者を除く決勝ラウンド出場者7名は、ダブルエリミネーション方式(全8回戦)が免除され、各ブロックのシングルエリミネーション方式(全4回戦)からの出場となります。
上記方式により、各ブロックから1名が決勝ラウンドへの出場権を獲得します。 -
各出場者が事前に登録を行ったデッキを用いて試合を行います。
本大会では、別途運営チームが定める日時までにフォーマット『All Division』での1つのデッキを登録します。本大会中は、登録したデッキ内容の変更はできません。(登録したデッキを予選ラウンドと決勝ラウンドで共通して使用します)
バトルの先攻および後攻はランダムに決定されます。
<決勝ラウンド>
- 予選ラウンド突破者7名と前回大会優勝者1名による、Best of 3(2本先取)のシングルエリミネーション方式(全3回戦)で行います。
- 各出場者が事前に登録を行ったデッキを用いて試合を行います。
- 本大会では、別途運営チームが定める日時までにフォーマット『All Division』での1つのデッキを登録します。本大会中は、登録したデッキ内容の変更はできません。(登録したデッキを予選ラウンドと決勝ラウンドで共通して使用します)
- 決勝ラウンド出場者には決勝ラウンドでの成績に応じて、規定の賞金が授与されます。
- 決勝ラウンドのリザーバーは、運営チームが定める方法で予選ラウンドの各ブロック準優勝者の中からランダムで計1名選出されます。
- 各試合の1バトル目の先攻および後攻はランダムに決定され、2バトル目以降は直前のゲームで敗北した出場者が先攻となります。
賞品
<予選ラウンド>
優勝:BATTLE ARENA 4th決勝ラウンドへの出場権および招待権、10,000DMポイント
準優勝:BATTLE ARENA 4th決勝ラウンドへの補欠出場権、5,000DMポイント
(※予選ラウンドの各ブロック準優勝者の中から、決勝ラウンドのリザーバーとして計1名が選出されます。決勝ラウンドで欠員が出た場合に、リザーバーは欠員補充として決勝ラウンドへの出場権を得ることになります。リザーバーの選出方法は、運営チームが定める方法でランダムに選出されます)
<決勝ラウンド>
優勝:賞金50万円、BATTLE ARENA 4th【優勝】特別称号
BATTLE ARENA 4th特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 5th予選ラウンドへの優先出場権
BATTLE ARENA 5thでのシード権(※詳細は5thエントリー開始時に発表予定)
準優勝:賞金20万円、BATTLE ARENA 4th【準優勝】特別称号
BATTLE ARENA 4th特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 5th予選ラウンドへの優先出場権
BATTLE ARENA 5thでのシード権(※詳細は5thエントリー開始時に発表予定)
TOP4:賞金10万円、BATTLE ARENA 4th【TOP4】特別称号
BATTLE ARENA 4th特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 5th予選ラウンドへの優先出場権
BATTLE ARENA 5thでのシード権(※詳細は5thエントリー開始時に発表予定)
TOP8:賞金2万5千円、BATTLE ARENA 4th【TOP8】特別称号
BATTLE ARENA 4th特別プレイマット(※共通デザイン)
BATTLE ARENA 5th予選ラウンドへの優先出場権
BATTLE ARENA 5thでのシード権(※詳細は5thエントリー開始時に発表予定)
エントリー
- エントリー期間:2021年3月31日(水)16:00~4月5日(月)15:59
- エントリー方法:下記ページでエントリー手順をご確認の上、大会エントリーサイトにて「プレイヤー登録」と「大会エントリー」を行ってください。
■大会へのエントリー方法について
https://dmps.takaratomy.co.jp/news/635
大会規約
DUEL MASTERS PLAY'S 公式大会 BATTLE ARENA 4th 大会規約
本大会に関するお問い合わせ
■Webでのお問合わせ
https://dmps-tournament.takaratomy.co.jp/contact.asp
個人情報の取扱いについて
お客様にご提供頂きました個人情報は、ご当選者様への連絡、大会の運営、プロモーション(ウェブサイト、SNS、動画投稿サイトへの掲載等)に必要な範囲内で使用させていただきます。 個人情報の具体的な取扱い規約につきましては、以下のウェブサイトをご覧ください。 (https://www.takaratomy.co.jp/privacypolicy/index.html)