確認している不具合について【8/10更新】
「DUEL MASTERS PLAY’S」をプレイいただき、誠にありがとうございます。確認している不具合についてお知らせいたします。
お客様にはご迷惑をおかけしておりますことを、深くお詫び申し上げます。
【8月10日 20:25更新】
◆確認している不具合
●特定の条件下において、《邪眼獣ヤミノディヴィジョン》のタップスキルを発動した際、進化元が3体未満であった場合でも墓地にある《煉獄邪神M・R・C・ロマノフ》をバトルゾーンに出すことができる。
———————————————————————————————————————————————————
【8月9日 15:30更新】
8月9日(火)15:00頃、修正内容の反映を実施いたしました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
また、「◆確認している不具合」が追記となりますので、ご確認いただけますと幸いです。
◆対応済みの不具合
●バトルゾーンに相手のパワー3000以下のクリーチャーがいない状態で《根絶のデクロワゾー》のタップスキルを使用すると進行不能になる。
●《剣豪の覚醒者クリムゾンGENJI・XX》の効果により多色ではない「サイキック・クリーチャー」をバトルゾーンに出す時、相手の《聖鎧亜キング・アルカディアス》の効果によって墓地に置かれる。
本来は、置換効果はひとつのイベントにおいて1回しか処理しないため、《剣豪の覚醒者クリムゾンGENJI・XX》の効果によりバトルゾーンに出た「サイキック・クリーチャー」には《聖鎧亜キング・アルカディアス》の効果は適用されません。
●バトルゾーンに「好きな種族の進化クリーチャーを、このクリーチャーの上に置いてもよい」効果を持つクリーチャーが出ており、かつ手札に《ケンゲキオージャ ~究極火焔~》がある時に《ワンケングレンオー ~月下咆哮~》が召喚できない。
●《聖霊王アルファディオス》や《ボルシャック・クロス・NEX》のがバトルゾーンに出ている場合でも、《大河聖霊エル・ドラード》の効果で召喚できないクリーチャーを召喚したり、呪文を唱えることができる。
●《未来設計図》を唱えた際、6枚の中にクリーチャーが無かった場合、山札の下に戻したカードがバトルログに表示されている。
●自分の《時空の役者カンクロウ》が出ている時にパワー7000以上のクリーチャーをバトルゾーンに出しても、《時空の役者カンクロウ》が覚醒しないことがある。
●「サイキック・クリーチャー」をマナゾーンに置いた際、「サイキック・クリーチャー」がマナゾーンを離れても《暖氷妖精カオルン》の能力が発動しない。
●特定の条件下において、墓地から呪文を唱えた時に《邪眼皇アレクサンドルIII世》の能力が発動しない。
◆確認している不具合
●《ホッピ・ルッピ》の「バトルゾーンに出た時」能力を解決する前に《ホッピ・ルッピ》を進化元に選択した際、進化後のクリーチャーがマナゾーンに置かれずにバトルゾーンに留まる。
———————————————————————————————————————————————————
【7月29日 21:15更新】
7月29日(金)21:00頃、修正内容の反映を実施いたしました。
ご迷惑をおかけし、申し訳ございません。
◆暫定対応済みの不具合
●特定の操作を行うことで、山札に加えるカードを選択した時のカウントが正しく行われず、実際に3枚選択していない場合でも3枚選択したものとして扱われ、《時空の支配者ディアボロス Z》が覚醒する。
緊急対応のため、以下のように暫定的な対応を実施させていただきました。
【対応内容】
山札に加えるカードを3枚選択する際にカウントが正しく行われなかった場合は、カードを3枚選択していないものとして扱い、覚醒が行われないよう対応いたしました。
【今後の対応について】
不具合の修正に向け、調査、進行を行っております。
お客様にはご迷惑をおかけいたしますが、修正まで現状の動作とさせていただきます。
———————————————————————————————————————————————————
◆確認している不具合
●特定の条件下において、《ポジトロン・サイン》の効果で唱えられない呪文が選ばれた場合でも、唱えられる呪文がある時と同じエフェクトが表示される。
その他の不具合に関しましても、引き続き調査、対応を進めて参ります。
アプリのバージョンアップが必要な不具合に関しましては、審査などで対応にお時間をいただく場合がございます。修正まで今しばらくお待ちいただけますと幸いです。
お客様には多大なるご迷惑をおかけしていることを、重ねて深くお詫び申し上げます。
上記以外の動作や表示において不具合を見つけられた場合は、お手数ですが、アプリ内の「その他>サポート>お問い合わせ」または、「タイトル>MENU>お問い合わせ」よりお問い合わせください。
今後とも、「DUEL MASTERS PLAY’S」をよろしくお願いいたします。